あのラーメン、メンマ多過ぎ。

適当に…趣味の創作活動、面白いコンテンツやガジェット、美味しい菓子、など。ブログタイトルはあまり関係ありません。

サラリーマンにオススメ!な休日の過ごし方

全国6000万人ぐらいのサラリーマンの皆様、失礼します。

久々のブログ更新!とりあえず僕もサラリーマンしながら生きてます。

 

 

今回は個人的にオススメの休日の過ごし方を書いてみます。

ポイントは「手軽に味わえる非日常と安心感

仕事で擦り減らした心身を、休日で回復させていきます。

 

 

まずは職場と全く違う方向、出来れば真逆の方向の電車に乗ります。

これだけでもう非日常!今日だけはグッバイ会社!

 

 

1~2時間程度、電車に乗り続けます。

あまりに遠いと帰ってくるのも大変なので、程々の距離で。

 

 

そして、行ったことがない駅で降ります。

これまた一気に非日常感が増します。

 

 

降りる駅がどんなところか、過剰に調べ過ぎないこともポイントです。

「まずは観光名所のあっち行って、その次にこっち行って~」

みたいな感じで、タスクを積み上げて消化する感じは止めておきます。

そういうのは仕事だけで十分。目的地はせいぜい一か所に留めます。

 

 

お手軽観光しながら、ふらふら歩いて見つけた、

落ち着きのある喫茶店に入ります。ここからが安心感パート。

 

 

まったりとくつろぎながら、メロンクリームソーダを注文。

人によって好き嫌いは多少あると思いますが、

不味いメロンクリームソーダは滅多になくて(あるかも!?)

どこでも安定した美味しさにありつけます。最高!

 

 

一服したら、電車に乗って帰ります。お疲れさまでした。

 


ダラダラと書き連ねましたが、あくまで僕個人のオススメです。

参考程度に。それでは良い休日を。

オススメ謎解き三選(2022年2月)

こんにちわ、久々にブログ投稿。

 

今回は、この数か月で体験して面白かった、
謎解きのゲーム/イベント/本を3つ紹介してみます。
良かったら、やってみてください。

 

BABA IS YOU

ルールを変えながら解いていくパズルゲーム。
PCやSwitchでリリースされてます。

f:id:ryota3da:20220227022638j:plain

 

先ほど「ルールを変えながら」と書きましたが、
単にステージ上の物体の振る舞いを変化させるとかだけでなく、
自キャラやゴールまでもすり替えながら、クリアを目指します。
ギミックや解き方が多彩で、思考を揺さぶられます。

 

解くのも楽しいですが、これ作った人は天才だと思わざる得ない。

 

100ステージはクリアしたけど、かなり歯応えある感じです。
200ステージ以上あるようですし、
ステージ作成可能&配布も含め、延々と遊んでられます。

 

京阪電車ナゾ巡り2021

京阪電鉄の謎解きイベント。2022年5月31日まで。
京阪沿線の名所を巡りながら、お題を解いていきます。

f:id:ryota3da:20220227023057j:plain

謎解き自体も練られたものが幾つもあって面白いですが、
それを観光名所を巡りながら堪能できるので、一石二鳥な感じです。

 

ちなみに公式サイトでは、5時間程度と書かれてますが、
観光や食事も満喫する思いが強いなら、
朝から晩まで掛けるつもりで臨むのがお勧めです。
と言うか、その方が楽しさ倍増します。

 

解きたくなる数学

ピタゴラスイッチ制作メンバーによる、おもしろ数学問題集。

個人的には「問22 タイルの隅」が印象的でした。
これだけ解けなかったので、心に強く引っかかった側面もありますが、
何より解答を知った後に「あー、上手いなぁ」と感動してました。

 

とっつきやすく、かつ、丁寧に作られていて、
数学が好きな人も、そうでない人も、広く楽しめると思います。

骨伝導イヤホンにハマった

ちょい前にBluetoothイヤホンを

幾つか買って聴き比べしてましたが、

個人的に感動したのが骨伝導タイプ。

 

僕が買ったのは BoCo earsopen FIT BT-1

f:id:ryota3da:20211020004006j:plain


音質重視で音楽を聴き込むのであれば

一般的にカナル型イヤホンなどの方が向いてますが、

骨伝導イヤホンは、耳を塞がずに聴けるのが魅力的。

音楽を聞きながら、周りの音も聞こえやすい&話しやすいです。

 

特にGoogle Mapとかで「100m先を右に曲がってください」などの音声も、

AIが脳へテレパシーでサポートしてくれる感じがして、

なんだか近未来感がありました!

聴覚が増えた感じで、これも一種の拡張現実とか人間拡張な印象です。

 

念のため。音漏れしやすいので御注意を。

大音量で聴いていると、ダダ漏れで恥ずかしいかも!?

素数フェチの憂鬱

始めに書いておくと、僕は素数フェチです。
テレビの音量とか、素数にしたがる性質があります。
そんな僕のこれまでを振り返って書いてみます。

素数好きになったキッカケ

キッカケはFF5でした。
レベル魔法に初めて遭遇したゲームです。

例えば「レベル5デス」が唱えられたら、
レベルが5の倍数のキャラが全員アウトです。
例えボス相手でも、すぐ倒せます。
逆にこちらが全員20レベルとかだと全滅です。

それから数字を素因数分解する癖がつき、
「99レベルだと、レベル3フレアを喰らうし、
 98レベルだと、レベル2オールドに掛かるし、
 97レベルが最強!」
と思ってました。大きな素数が好きになってました。

より素数が好きになった出来事

大学で情報系の勉強をしてた際に、RSA暗号を習いました。

その詳細説明は他に任せるとして、この場でザックリ書くと、
素因数分解が計算量的に困難であることを活用したものでした。

これを発明した3名はガチの天才だと思いつつ、
素数が世の中で役に立ってる」という事実に感動して、
素数好きに拍車が掛かりました。

実生活での支障

なんだかんだで気付いたら、冒頭でも書いたとおり、
テレビの音量とかまで、素数にしたがる癖が付いてました。

一番困ったのが空調の温度。
候補として挙げられる付近としては
「17,19,23,29,31」あたりになりますが、
「23~29」の間で微調整ができない!

「冷房がちょっと強めで寒い~あんまり効いてない」の間で、
苦悩する日々が続きました。

と言うか、ハンターハンターの「制約と誓約」の影響も受けて、
素数しか設定できないことを、自ら進んで課してました。

温度設定の突破口

微調整が出来なくて悶々としている中、

「25は、5の2乗。27は、3の3乗。
 これらは1種類の素数しか使ってないから良しとする。」

とのルールを追加しました。

これによって生きるのが少し楽になりました。
めでたしめでたし。

補足

飲み会とかで、こういう話をすると、
「XXXXX(大きな数字)を、すぐに素因数分解してみせてよ。」
と問われることが稀にありますが、
少なくとも僕は早々には出来ませんので悪しからず。

好きになったバンドはとっくに解散していた : School Food Punishment

数年前、ストアのレコメンドに
School Food Punishment (以下 sfp)が挙がってました。

 

元々、エレクトロニカPerfumeなど)や、
ロックBUMP OF CHICKENなど)が好きなのもあって、
sfpの推薦は自然な流れだったのかもしれません。

 

んで、聴いたとき、衝撃が走りました。
「なにこれ?めちゃくちゃカッコイイ!」

 

惹き付けられ続ける曲展開とか、
センスやスキルがとてつもなく高度とか、
歌詞や歌声の芯の強さとか、
書き出したら色々あるんでしょうけど、

 

とにかくめちゃくちゃカッコイイ!
世の中にこんな凄い音楽があったなんて。

 

もし神様に「死ぬときに天国へ100曲持って行って良いよ。」
と言われたら、きっと僕はsfpの曲を最も多く持って行きます。
それぐらいハマりました。

 

甲乙付けがたいですが、個人的に好きな10曲を挙げるとしたら、
future nova
How to go
RPG
butterfly swimmer
Y/N
Slide show
Goodblue
light prayer
Sky Step
Flow
あたりです。

f:id:ryota3da:20210618230810j:plain

 

そして興味持って調べたら…

 

とっくに解散してました。2012年に。
気づいたときには時すでに遅し。お寿司。
受験で志望校に落ちた時の256倍ショック!

 

「こんな凄い音楽を生み出すなら、
 もっと知名度あっても良さそうなのに。
 と言うか、なんで活動中に
 自分は気付けなかったんだろう。」
とやるなせさを抱えながらも、
ダウンロード購入したsfpの音楽を聴き続けてました。

 

何と言うか、10年ぐらい前の曲なのに、
古い感じが全然しないのも凄い。
それぐらい突出していて、精錬されてる。
この先もずっと最先端な印象を持ち続ける気もする。

 

尚更、解散が残念でなりません。

 

・・・。


そんなとき、以下のブログに出会って、

https://rockinon.com/news/detail/192438

>好きなアーティストが活動をやめた事実と
>どう向き合うか、ということについてだ。
>~中略~
>残された私たちにできることは、
>感謝の気持ちを表現することだけなのではないかと。
>「音楽を作ってくれてありがとう」
>「自分を作ってくれてありがとう」
>こんな気持ちを目に見える形で残すことだ。

 

上記に心を動かされて、(少し救われた気もして、)
僕もブログを久々に書いてみた次第です。

 

ただただ、ありがとうございます!
これからも音楽を聴き続けて行きます。
(sfpの曲も、新しい活動での曲も。)

最近観たもの(八谷さん&Prefume)と作ったもの

こんにちわ。久しぶりのブログです。

今年はあちこちで色々大変ですが、
とりあえず、最近観た2件と、作ったものを書いてみます。

 

笑ってコラえて! 八谷和彦さん特集

TV番組内後半あたりで、八谷和彦さんが取り上げられてました。
おそらくメールソフト「PostPet」で、ご存知の方が多そうです。
「視聴覚交換マシン」から「オープンスカイプロジェクト」まで
色々紹介されてました。

特に最後の「オープンスカイプロジェクト」にて
風の谷のナウシカメーヴェ(空飛ぶ乗り物)を実際に作られた話は、
様々な苦難の末に実現されており、心を打たれました。

 

TV放送を見逃した方でも、TVerでしばらく観れるようです。是非。

 

Reframe THEATER EXPERIENCE with you

Perfumeのライブを映画化されたものです。
活動20年間を再構築された内容になってました。

一言にしたら「めちゃくちゃカッコイイ!」ですが、
Perfume自身のみならず、音楽・映像・舞台…どれも圧巻です。

個人的に、
「技術的にあんなことやってるのかな。」とか、
「ハイヒールであれだけ動き回るの大変そう。」など、
も気にしながら観てましたが、どうにしても凄かったです。

 

まだしばらく映画館で上映されるようなので、こちらも是非。

 

最近作ったもの(CiirrCUS 2nd)

板野サーカスをモチーフにした 「CiirrCUS 2nd」を作りました。

特にエウレカセブンマクロスなどのアニメで、
飛んでくる無数のミサイルを縦横無尽に避け回るシーンがありますが、
本作はあれを操作体験可能にすることを試みました。
高速で立体的なカメラワークと、
直観的なコントロールの、両立を目指した次第です。

今回の2ndでは、操作感や映像のブラッシュアップのみならず、
LeapMotionによる手振りでの操作にも対応しました。

Webアプリであり、お手持ちのPCやスマートフォンなどからも体験可能です。
宜しければ https://ryota3da.web.fc2.com/cs2/ より触れてみてください。

 

 

 

2019年ふりかえり、買って良かった3選など

気付いたら年末。ブログ半年ぶり。とりあえず生きてます。

今年も色々ありました。お世話になった方々、ありがとうございます。

買って良かったものと、作ったものを、振り返って書いてみます。

 

買って良かったもの3選

1. スパイダーマン:スパイダーバースのBD&DVD

映画館でも観ましたが、BD&DVDも買いました。

子供から大人まで楽しめる内容になってますし、

センスやクオリティが凄くて、CGのエンジニアやデザイナーも驚きそう。

まだ観てない人は是非。ちなみに公式サイトはこちら。

 

2. くみくみスロープ

子供へのプレゼントのつもりだったけど、自分がハマりました。

ピタゴラスイッチ的な物が好きな人は是非。公式サイトはこちら。

 

3. SwitchBot

上記投稿は笑えた失敗例ですが、適切に使えば便利なIoTグッズです。

お使いの家電が、スマホ等で制御できます。色々と応用が効きます。

いわゆるスマートホームに憧れる方へ是非。公式サイトはこちら。 

 

 

趣味で作ったもの

まずは【Seekable Mirror】(鏡とジャンケンして勝つ)です。

f:id:ryota3da:20190519131355j:plain

元々は、鏡とジャンケンして勝つことを目的に作ってました。

タッチスクロールによって、鏡(フロントカメラ映像)の中の時間を操れます。

鏡を巻き戻して、過去の自身に勝つ、と。紹介動画も張っておきます。

ちなみにウェブアプリ版も公開してます。お手持ちのスマホなどでも使えます。

お出かけ前に後ろ姿の確認にも使えますので、良かったら活用してみてください。

ウェブアプリはこちらから。

 

実は、ディープラーニングを活用したネタもあったのですが、

良い感じの完成度にならなかったので、一旦ボツにしました。残念。

 

また来年も何か作って公開展示します。宜しくお願いします。