あのラーメン、メンマ多過ぎ。

適当に…趣味の創作活動、面白いコンテンツやガジェット、美味しい菓子、など。ブログタイトルはあまり関係ありません。

こうして出来たのが"CiirrCUS"です/ゴールデンサークル「なぜ」で人は動く

今から十数年前の話。

後輩の家でエウレカセブンのDVDを観たとき、僕は衝撃を受けました。

 

高速で飛び回る戦闘機とミサイル、ダイナミックな立ち回りのカメラワーク…

作中での疾走感ある空中戦の映像に、心が踊りました。

 

調べるとそれは板野サーカスと呼ばれる板野一郎氏が確立した映像表現技法であり、

数々のアニメーション作品に影響を与えたようです。

 

僕は板野サーカス

「観るだけに留まらず、操作できるようにしたい。

 映像との一体感を生み出し、より一層や没入や高揚が得られるようにしたい。」

衝動に駆られました。

 

インタラクティブ板野サーカスを作りたいと思い、幾らか試みたものの、

疾走感ある表現と直観的な操作の両立には難航しました。

 

世間で既に、戦闘機同士がミサイルを撃ち合うゲームはありますが、

ゲームとして成立させる上では、カメラワークは固定的になりがちで、

各種挙動にも幾らか制約を設けざる得ない為、その実現は難しい印象があります。

 

僕は、避けることに要素を絞り込んで、操作をシンプルにしつつ、

各種挙動やカメラワークを試行錯誤して、その両立に挑みました。

 

こうして出来たのが

 

f:id:ryota3da:20181011231701j:plain

 

CiirrCUSです。こちらから体験できます。

 

 

 

 

上記の自作インタラクティブアートの紹介についてですが、

実は最近教えて頂いたゴールデンサークルを意識してみました。

 

 

ザックリ書くと…

 

一般的に説明する際は、
「What(何を)」→「How(どうやって)」→「Why(なぜ)」
の順で説明することが多いけど、
「Why(なぜ)」→「How(どうやって)」→「What(何を)」
の順で説明すると、上手く行く。

人は「何を」ではなく「なぜ」に動かされる。

 

…といった感じです。「確かにそうかも!」と感銘を受けました。

 

ちなみに「人に説明紹介するとき」に限らず、

「自分に言い聞かせる」上でも効きますね。

近状(弟のクロノトリガー結婚式など)

弟のクロノトリガー結婚式

弟の結婚式がありました。笑いあり感動ありで良かった。

f:id:ryota3da:20180922233207j:plain f:id:ryota3da:20180922233220j:plain

ウェルカムスピーチで緊張しながら
「本日は2人の式にお招き頂きまして、あっ!
 お越し頂きまして、誠にありがとうございます。」
から吹いたw

 

お色直し再入場では、“カエルのテーマ”(クロノトリガー)が流れ、
カーテンの隙間をグランドリオン(剣)で切り開いて現れてきた。
同世代にはウケてて良かった。この制作で僕は刀身と青発光を担当。

f:id:ryota3da:20180922233336j:plain f:id:ryota3da:20180922233355j:plain

 

ちなみに終わりのBGMは“エピローグ~親しき仲間へ~”でした。
(これもクロノトリガー

皆さん良い方ばかりでした。末永くお幸せに。

 

おまけ

EyeMapply(アイマプライ。スマホアイマスクになるウェブアプリ。)
の紹介映像を再編集しました。良かったらご覧下さい&ご利用下さい。

アプリは
https://ryota3da.web.fc2.com/eye/

動画は

撮影に御協力頂いた方々、ありがとうございました。

おすすめイヤホン(SONY MDR-EX255AP) & おまけ(WebGL はじめました)

こんにちわ、お久しぶりです。
生きてます。近状など2点ほど。

おすすめイヤホン(SONY MDR-EX255AP)

スマホで音楽を聴くことが多いのですが、
定期的に「どのイヤホン買おうか」悩みます。

 

買う度に品質を落とすのが嫌で、
気付いたらドンドン高い物に手を出してました。
(同じ状況の方、結構いそうな気がする。)

 

このままハマり込むのはヤバいと察し、
「5000円以内ルール」を自分に課しました。

 

それでも家電量販店等に行けば、
各種メーカーからの多様な製品があって悩みます。
色々あった末、MDR-EX255APを購入しました。

f:id:ryota3da:20180813235036j:plain

(僕は音響系の専門家じゃないですけど、)
どの音域もクリアで聴きやすかったです。音漏れも控えめ。
マイクやリモコン機能もあって、スマホにつないで使う上で便利です。

 

これが実売価格2000円程度なのは、かなりコスパ良く感じました。
お手頃価格で、出来るだけ良い物をお探しの方へ、個人的におすすめします。

 

ちなみに以下、参考までに。
(今回紹介した物の前モデルが、低価格帯で一番おすすめになってますね。)

おまけ(WebGL はじめました)

数か月前に作ったEyeMapplyをはじめ、最近はWebアプリがマイブームです。
冷やし中華はじめました」的な感じで、WebGLはじめました。
(と言いつつ、数年前にもちょっとした試作を、WebGLで作ってましたが。)

 

そのうち、また新作出したいと思います、お楽しみに。

f:id:ryota3da:20180814001001j:plain

【EyeMapply】展示で感謝&引き続きバージョンアップ

10日ちょい前の話ですが、無事にEyeMapplyの展示を終えました。
スマホアイマスクになるアプリです。写真撮影にぜひ。)

 

お越し頂いた皆様、一緒に展示した方々、ありがとうございます。
その場で反応や感想を頂けるのは有難いです。良い絵も沢山撮れたw
(皆で。コスプレと合わせて。Oculus Go とのコラボも。)

 

あれからも徐々に改善してます。宜しければどうぞー。

https://ryota3da.web.fc2.com/eye/

f:id:ryota3da:20180622000937j:plain f:id:ryota3da:20180622001217j:plain

f:id:ryota3da:20180622001421j:plain f:id:ryota3da:20180622001352j:plain

f:id:ryota3da:20180622001318j:plain f:id:ryota3da:20180622001245j:plain

 

EyeMapplyを展示します(2018/06/09&10@大阪谷町)

EyeMapply を 2018/06/09&10 の2日間、大阪の谷町で展示します!インスタ部さん主催のイベントSnacksで、STARRYWORKSさんオフィスにて、僕も参加展示する次第です。

 

EyeMapplyスマホアイマスクになるウェブアプリです。最近、猫目や回る目など種類追加しつつ、細かい改善も幾つか行いました。写真撮影で「素顔を撮られたくない」「もっと面白く写りたい」といった場合にお使いください。

f:id:ryota3da:20180609015031j:plain

 

ぶっちゃけ僕の EyeMapply 自体はスマホ等あればどこでも体験できますが、イベントでは現地でしか体験できないコンテンツが多数展示される見込みです。是非現地まで足を運んで頂けますと幸いです。

 

 

https対応してたら恥ずかしくなった

今日は、ホームページとかブログを、https対応してました。

「何それ」って方は、以下を御覧ください。

HTTPS - Wikipedia

httpとhttps(SSL)の違いは、直球と魔球くらい違う|ブルームプロモーション

 

 

ちなみにこれ、単にセキュアな通信に対応ってだけでなく、

Google検索での掲載順位が上がる(優先度が上がる)

・ウェブアプリを作る際、ServiceWorkerなど、httpsじゃないと使えない機能がある

などのメリットもあります。以下を参考までに。

Google ウェブマスター向け公式ブログ: HTTPS ページが優先的にインデックスに登録されるようになります

ServiceWorkerを使ったオフラインWebアプリケーション - Qiita

 

 

個人情報等を取り扱っているウェブサービスに限らず、

https対応の流れは今後益々進んでいくと思われます。

2018/05/20 現在、はてなブログにおいては、初期状態でhttpですが、

設定すればhttps対応に切り替えることが可能なようです。詳細は以下で。

HTTPSで配信する - はてなブログ ヘルプ

 

 

そして、設定にてポチっと押せば切り替わるのですが、

ページ内に埋め込んである、画像/スクリプト/フレームなど諸々を、

httpだったらhttpsに置き換える必要も出てきます。仕方ないですが。

※混在したままだと、警告提示が出てきます。

 

 

本題に入りますと、ちまちまチェックして、置き換え作業をしていたところ、

 

 

なに、このくだらない記事。。。

もともと有益なネタは、そんなに多くないブログですが、

上記は確実に笑いを狙いに行って、割と滑ってますね。

 

 

大掃除とか荷物整理などしている際に、黒歴史を発掘して、

悶えて作業が停滞するパターンに陥ってました。皆さんも、お気をつけください。

KORG Gadget for Nintendo Switch が楽しい&オマケ2件

最近は

 

レディ・プレイヤー1VRが普及した近未来が舞台の映画)

http://wwws.warnerbros.co.jp/readyplayerone/

 

パシフィック・リム: アップライジング(ロボットVS怪獣の映画)

http://pacificrim.jp/

 

ビットサミット (インディーゲームの祭典)

http://bitsummit.jp/

 

ニンテンドーラボ(ゲームと工作の融合)

https://www.nintendo.co.jp/labo/

 

など、個人的に興味を惹かれるネタが沢山ありましたが、

この度は KORG Gadget for Nintendo Switch を紹介します。


ざっくり書くと、ゲーム機で作曲できるソフトです。

手軽にいじれて、かつ、延々と触っていられます。

細かいところまで色々と調整もできて、奥深くもあります。

 

特徴的なのが、最大4人マルチプレイモードでの作曲。 

自分含め、作曲のプロでもない人たちが、各々自由気ままにやりだすと、

収拾つかずにカオスな感じになりますが、それはそれで楽しかったです。

この手のネタに少しでも興味ある方は、是非試してみてください。

 

とは言え、役割や取り決めを適度に設けたら、もうちょっとマシに出来るかも。

あと、プロも交えたらどんな感じになるか、近いうちに試してみたいと思います。

 

オマケ1:

そういえば10年前に Cycling Colorful Composer というものを作ってました。

テーブル囲んでケミカルライト置いて作曲するインタラクティブコンテンツです。

キラキラしたのも好きだけど、皆でガヤガヤ共同作業するのが楽しいですね。

f:id:ryota3da:20180514205803j:plainf:id:ryota3da:20180514205833j:plain

 

オマケ2:

EyeMapply の紹介動画も整いました。

スマホ画面がアイマスクになるウェブアプリです。

写真撮影などで良かったら使ってみてください。

https://ryota3da.web.fc2.com/eye/