あのラーメン、メンマ多過ぎ。

適当に…趣味の創作活動、面白いコンテンツやガジェット、美味しい菓子、など。ブログタイトルはあまり関係ありません。

素数フェチの憂鬱

始めに書いておくと、僕は素数フェチです。
テレビの音量とか、素数にしたがる性質があります。
そんな僕のこれまでを振り返って書いてみます。

素数好きになったキッカケ

キッカケはFF5でした。
レベル魔法に初めて遭遇したゲームです。

例えば「レベル5デス」が唱えられたら、
レベルが5の倍数のキャラが全員アウトです。
例えボス相手でも、すぐ倒せます。
逆にこちらが全員20レベルとかだと全滅です。

それから数字を素因数分解する癖がつき、
「99レベルだと、レベル3フレアを喰らうし、
 98レベルだと、レベル2オールドに掛かるし、
 97レベルが最強!」
と思ってました。大きな素数が好きになってました。

より素数が好きになった出来事

大学で情報系の勉強をしてた際に、RSA暗号を習いました。

その詳細説明は他に任せるとして、この場でザックリ書くと、
素因数分解が計算量的に困難であることを活用したものでした。

これを発明した3名はガチの天才だと思いつつ、
素数が世の中で役に立ってる」という事実に感動して、
素数好きに拍車が掛かりました。

実生活での支障

なんだかんだで気付いたら、冒頭でも書いたとおり、
テレビの音量とかまで、素数にしたがる癖が付いてました。

一番困ったのが空調の温度。
候補として挙げられる付近としては
「17,19,23,29,31」あたりになりますが、
「23~29」の間で微調整ができない!

「冷房がちょっと強めで寒い~あんまり効いてない」の間で、
苦悩する日々が続きました。

と言うか、ハンターハンターの「制約と誓約」の影響も受けて、
素数しか設定できないことを、自ら進んで課してました。

温度設定の突破口

微調整が出来なくて悶々としている中、

「25は、5の2乗。27は、3の3乗。
 これらは1種類の素数しか使ってないから良しとする。」

とのルールを追加しました。

これによって生きるのが少し楽になりました。
めでたしめでたし。

補足

飲み会とかで、こういう話をすると、
「XXXXX(大きな数字)を、すぐに素因数分解してみせてよ。」
と問われることが稀にありますが、
少なくとも僕は早々には出来ませんので悪しからず。